みなさん、こんにちは。
個別指導塾アトムです。
今回は神奈川県立元石川高校に関する情報をお伝えします。
最後までお読みいただければ、どのくらいの成績があれば合格できそうかがお分かりいただけると思います。
神奈川県立元石川高校の特色
学校の方針には、柔軟な対応力、自立、思考力、判断力、協働力などを育むことが明示されています。
カリキュラムは必修科目中心で、探究的な学び、課題解決、体験型学習が重視され、個別最適な学習もサポート。
入学者には学校理念を理解し、協力精神、努力、多様な文化受け入れ、思考力の向上が求められます。
公式HP:神奈川県立元石川高校
神奈川県立元石川高校へのアクセス
所在地: 〒225-0004 神奈川県横浜市青葉区元石川町4116
交 通: 東急田園都市線たまプラーザ駅よりバス「元石川高校」下車徒歩1分
東急田園都市線・市営地下鉄あざみ野駅よりバス「元石川高校」下車徒歩1分
神奈川県立元石川高校過去の入試データ
| 年度 | 2021 | 2022 | 2023 |
| 定員 | 358 | 358 | 358 |
| 応募 | 481 | 483 | 481 |
| 応募倍率 | 1.34 | 1.35 | 1.34 |
| 受検 | 471 | 470 | 470 |
| 受検倍率 | 1.32 | 1.31 | 1.31 |
| 棄権 | 10 | 13 | 11 |
| 棄権率 | 2.1 | 2.7 | 2.3 |
| 取消 | 0 | 8 | 4 |
| 合格 | 358 | 358 | 358 |
| 実質倍率 | 1.32 | 1.3 | 1.3 |
神奈川県立元石川高校の合格ライン目安(第1次選考)推定内申点と偏差値
合格ライン目安(第1次選考)推定
2023年 S1= 744
内申点 105 の場合
→5教科の試験の合計点数が 290 点
(1教科平均 58 点)
内申点 100 の場合
→5教科の試験の合計点数が 310 点
(1教科平均 62 点)
2023年度合格者の平均内申 103 点
2023年度合格者の平均偏差値 53
2022年度合格者の平均内申 103 点
2022年度合格者の平均偏差値 53
*データ元
進学工房 2023夏 高校入試研究会 のデータ
選抜方法
<2023年入試>
|
学力検査
|
特色検査
|
|||
| 5科目 | – | |||
| 第1次選考 | ||||
| 評定 | 学力検査 | 面接 | 特色検査 | 重点化 |
| 4 | 4 | 2 | – | なし |
| 第2次選考 | ||||
| 学力検査 | 面接 | 特色検査 | 重点化 | |
| 8 | 2 | – | なし | |
<2024年入試>
|
学力検査 |
特色検査 | ||
| 5科目 | – | ||
| 第1次選考 | |||
| 評定 | 学力検査 | 特色検査 | 重点化 |
| 5 | 5 | – | なし |
| 第2次選考 | |||
| 学力検査 | 評価※ | 特色検査 | 重点化 |
| 8 | 2 | – | なし |
進学個別アトムでは合格するのに必要な内申の対策はもちろん、県立入試でしっかりと得点できるチカラをつける授業を行っています。
学習の進め方や入試のことでご相談がある方はお気軽にお近くの教室までご相談ください。



