狛江教室所在地
個別でトコトン5科目指導のアトム!安心の料金は月額5,060円(税込)~受講可能です!
小田急線狛江駅から徒歩3分。狛江教室は、狛江通り沿い狛江市役所前にあります。
隣に自転車屋さん、教室建物の1Fには、美容室さん。赤いATOMの袖看板が目印です。
期間限定キャンペーン(無料体験、入会金無料、初月月謝10,000円割引、のりかえ・併塾入会10,000円割引、ペア入会10,000円割引)受付中です!
[営業時間]
月~金 14:00~22:00
土曜日 12:00~19:00
集団塾・個別塾よりアトムはもっとすごい!
アトムが選ばれる理由

住所 | 東京都狛江市中和泉1-2-9 松本ビル3F |
---|---|
TEL/FAX | 03-5761-1730 / 03-5761-4802 |
資料請求 | 資料請求はこちらから |
資料ダウンロード | 簡単!資料ダウンロード |
無料体験授業 | 無料体験授業の申込はこちら |
狛江教室の生徒さんの成績アップの声
世田谷区立
喜多見中学校卒業

調布市立
調布第四中学校卒業

狛江市立
狛江第一中学校卒業

狛江市立
狛江第二中学校卒業

狛江市立
狛江第三中学校卒業

狛江市立
狛江第三中学校卒業

狛江市立
狛江第二中学校卒業

掲載している個人情報は保護者並びに本人の承諾を得ています
狛江教室の生徒さんの体験談
狛江市立狛江第三中学校卒業 神代高校合格

掲載している個人情報は保護者並びに本人の承諾を得ています
狛江教室からのお知らせ
都立狛江高校の合格点,内申,偏差値
2023/06/26
みなさんこんにちは、個別指導アトムです。
今回は狛江市で安定した人気を誇る都立狛江高校の合格点について述べてみたいと思います。
学校HP:東京都立狛江高校
最後までお読みいただければ、どのくらいの成績があれば狛江高校に合格できそうかが分かると思います。
男子730点・女子750点が合格の目安
R5年度の合格目安ですが総合得点で男子730点、女子は750点です。
以下男女別に詳しく見ていきます。
男子は730点
まずは男子から。
先ほど挙げたように男子は730点が目安になります。
なお、この目安にはスピーキングテスト20点分は含まれていません。
【男子の合格目安】
- 総合得点で730点
- 換算内申は47=基本オール4に3が3~5個まで
- 偏差値は56
換算内申で47程度は欲しいところです。
換算47にするには概ね9科オール4に3が3~5個あるというのが目安になります。
換算47だと内申点は217点になります。(300点満点)
次に、合格目安が730点なので学力検査点として513点が必要です。(700点満点)
この”学力検査点513点”というのは都立一般入試当日に国数英社理で73.3点(100点満点)平均となります。
5科で73.3点平均を取るには偏差値56程度が必要となります。
- 総合得点で730点
- 内申は基本オール4に3が3~5個までで換算は47
- 入試本番で5科目平均73.3点を取る(偏差値56程度)
以上が狛江高校-男子の合格の目安になります。
女子は750点
続いて女子。
女子は750点が目安になります。
男子と比べると内申が高い受験生が多い傾向にあります。
【狛江-女子の合格目安】
- 総合得点750点
- 換算内申は52程度
- 偏差値55が目安
換算内申52というのはオール4というのがおおよその目安です。
換算52だと内申点は240点になります。
総合得点750点なので学力検査点として510点が必要です。
“学力検査点510点”というのは都立一般入試当日に国数英社理で72.9点(100点満点)平均となります。
5科で72.9点平均を取るには偏差値55程度が必要となります。
- 総合得点で750点
- 内申はオール4
- 入試本番で5科目平均72.9点
女子の合格の目安は以上になります。
注意点
以上の合格の目安はR4年度入試を参考にしたものです。
年によっては高倍率になることもあるのが狛江高校です。
高倍率になったり、入試問題が易化した場合は合格ボーダーは上がるので注意しておきましょう。
【狛江高校一般入試倍率】
R4年度-男子1.45倍/女子1.36倍
R3年度-男子1.37倍/女子1.74倍
R2年度-男子1.53倍/女子1.67倍
*参照:東京都教育委員会
またR5年度入試から男女の制限が緩和される可能性もあるため、東京都が発表する入試情報にも注意していきましょう。
個別指導アトムでは合格するのに必要な内申の対策はもちろん、都立入試でしっかりと得点できるチカラをつける授業を行っています。
入試のことでご相談がある方はお気軽にお近くの教室までご相談ください。
その他のお知らせ
すべて見る- 合格点情報 2023/06/26
- 都立狛江高校の合格点,内申,偏差値
- お知らせ 2022/08/19
- 9 月 狛江教室からのお知らせ
- お知らせ 2022/06/07
- 6月 狛江教室からのお知らせ
狛江教室について

狛江教室の個別指導や成績保証について
狛江教室は、2018年11月に開校しました。開校以来、狛江市はもとより、調布、世田谷区など幅広い地域の生徒さんからもご通塾いただいております。狛江教室が大切にしているのは、お子様一人ひとりが、目標をもって楽しく、かつ安心して学習できる環境を提供することです。
ブラックボックスになりがちな塾での指導内容について、日々の指導報告を通じ「今、塾で何を学習しているか」「塾で出された宿題をちゃんとやっているのか」などをタイムリーにご家庭にご報告いたします。
また、ご家庭からの【指導上のご要望】・【お問合せ】・【授業欠席・振替連絡】など教室にお伝えいただきやすくなるように、【塾⇔ご家庭】双方向コミュニケーションの充実を図っております。
指導面については、近隣の中高校生の学校の定期テスト対策から受験対策までマンツーマン個別指導の強みを活かして、一人ひとりの生徒さんのご要望を踏まえ、目標達成を強力にサポートしてまいります。とりわけ、地域中学・高校の定期テスト対策には、テスト対策授業・無料の勉強会などを開催し、特に力をいれて取り組んでおります。学校の成績向上を保証する制度があり、一定条件を満たし、成績が向上できなかった場合、1学期分の授業料が無料になります。その結果、驚くほどの成績UP!を達成する生徒さんが続出しています。
狛江教室の指導実績
- 小学校
- [公立小学校]
狛江市立狛江第一小学校、狛江市立第三小学校、狛江市立第五小学校 狛江市立第六小学校、狛江市立和泉小学校、狛江市立緑野小学校、喜多見小、他 [私立小学校] 玉川学園小学部、カリタス学園小学校、他
[私立小学校]
玉川学園小学部、カリタス学園小学校、他 - 中学校
- [公立中学校]
狛江市立狛江第一中学校、狛江市立狛江第二中学校、狛江市立狛江第三中学校 狛江市立狛江第四中学校、世田谷区立喜多見中学校、世田谷区立砧中学校 世田谷区立砧南中学校、調布市立調布第三中学校、調布市立調布第四中学校、調布市立調布第六中学校、他
[私立中学校]
カリタス女子中学校、成城学園中学校、桐光学園中学校、帝京大付属中学校、日本女子大付属中、和洋九段女子中学校、玉川学園中学部、恵泉女学園中学校、桜美林中学校、桐蔭学園中等教育学校、桐朋中、昭和女子大付属昭和中学校、他 - 高校
- [公立高校]
調布北高校、狛江高校、調布南高校、府中高校、世田谷総合高校、府中西高校、松原高校、神代高校、芦花高校、他
[私立高校]
玉川学園高等学校、法政大学高等学校高校、日本女子大学付属高校、国際基督教大高校、恵泉女学園高等学校、大東学園高校、駒澤大高等学校、桐朋高等学校、カリタス女子高等学校、日本女子大学付属高等学校、他