生麦教室所在地
個別でトコトン5科目指導のアトム!
生麦教室の住所は横浜市鶴見区岸谷1-23-8中込ビル2F。
周辺にはファミリーマートなどがございます。京急線生麦駅駅から徒歩2分に位置する学習塾です。
期間限定キャンペーン(無料体験、入会金無料、通年教材費無料、兄弟・姉妹紹介特典、ご友人紹介特典)受付中です!
[営業時間]
月~金 14:00~22:00
土曜日 12:00~19:00
住所 | 横浜市鶴見区岸谷1-23-8 中込ビル2F |
---|---|
TEL/FAX |
045-573-1805 / 045-573-1806 |
資料請求 | 資料請求はこちらから |
資料ダウンロード | 簡単!資料ダウンロード |
無料体験授業 | 無料体験授業の申込はこちら |
生麦教室に通う生徒さんについて
生麦教室では、横浜市立岸谷小学校、横浜市立生麦小学校、横浜市立東台小学校、各小学校や、横浜市立生麦中学校、横浜市立寺尾中学校、横浜市立浦島丘中学校、鶴大付属中学校の各中学校の生徒さん、横浜市立東高校、横浜国際高校、鶴見高校、港北高校、戸塚高校、城郷高校、新羽高校、新栄高校、日大(日吉)高校、駒場学園高校の各高校の生徒さんに多数お通いいただき、中間テスト、期末テストなどのテスト対策や中学受験・高校受験・大学受験に向けた受験指導などを実施。
神奈川県横浜市鶴見区の保護者の方や生徒さんにクチコミで絶大な評価をいただいている、成績アップで地域NO.1を目指す個別指導塾です。
生麦教室の指導実績
- 小学校
- [公立小学校]
岸谷小学校、東台小学校、寺尾小学校、生麦小学校、子安小学校、上寺尾小学校、他 - 中学校
- [公立中学校]
生麦中学校、寺尾中学校、浦島丘中学校、錦台中学校、市場中学校、他
[私立中学校]
鶴見大附属中学校、東京大学教育学部附属中学校、他 - 高校
- [公立高校]
城郷高校、岸谷高校、磯子工業高校、神奈川工業高校、県立横浜国際高校、他
[私立高校]
鶴見大附属高校、創英高校、日本大学高等学校、明治大学附属中野高等学校、桐蔭学園高等学校、他


集団塾・個別塾よりアトムはもっとすごい!
アトムが選ばれる理由

生麦教室のテスト対策実績
横浜市立
生麦中学校卒業

横浜市立
生麦中学校卒業

横浜市立
金沢高校卒業

生物84点
数学A92点
日本史87点
横浜市立
生麦中学校卒業

理科90点以上
数学85点以上
社会80点以上
横浜市立
生麦中学校卒業

横浜市立
浦島丘中学校卒業

理科90点以上
横浜市立
生麦中学校卒業

横浜市立
生麦中学校卒業

29点UP
横浜市立
生麦中学校卒業

横浜市立
生麦中学校卒業

英語26点UP
横浜市立
生麦中学校卒業

横浜市立
生麦中学校卒業

横浜市立
生麦中学校卒業

国語91点!
理科96点!
横浜市立
生麦中学校卒業

27点UP
市立
生麦中学校卒業

掲載している個人情報は保護者並びに本人の承諾を得ています
生麦教室の生徒さんの体験談
横浜市立金沢高校卒業 市立金沢高校合格

横浜市立生麦中学校卒業 県立横浜平沼高校

横浜市立生麦中学校卒業 県立鶴見高校

横浜市立生麦中学校卒業 県立岸根高校合格

横浜市立生麦中学校卒業 県立横浜立野高校合格

横浜市立生麦中学校卒業 県立横浜立野高校合格

横浜市立生麦中学校卒業 横浜市立戸塚高等学校合格!

横浜市立生麦中学校卒業 横浜市立東高校合格!

掲載している個人情報は保護者並びに本人の承諾を得ています
生麦教室について

生麦教室の個別指導や成績保証について
神奈川県横浜市鶴見区の小学生・中学生・高校生の成績アップの個別塾は「個別指導アトム 生麦教室」へ。
生麦教室は、(株)タイクーンが運営する「黒板を使って先生一人に生徒一人の完全マンツーマン!」で「地域密着なので安心の授業料」の個別指導塾です。
生麦室では、小学生は5科目(算数・英語・国語・理科・社会)、中学生は5科目(数学・英語・国語・理科・社会)、高校生は5科目(数学・英語・国語[古典・現代文]・理科[物理・化学・生物・地学]・社会[地理・歴史・公民])を提供しています。
また、個別指導アトムでは「成績保証制度」を提供。中学生の入塾後2学期以内に、学校の中間・期末テストで、必ず1回以上『60点以下でご入塾の場合、受講科目が1科目で+20点以上。60点以上でご入塾の場合、その科目が80点以上』になることを保証します。もし、以上の基準を超えて学校成績が上がらなければ、3学期目の対象科目授業料を全額免除し、1学期間無料で指導させていただきます。
※中高一貫・私国立中学生・高校生も保証基準は上記と若干異なりますのでお問い合わせ下さい。
生麦教室からのお知らせ
横浜隼人中学・高等学校の偏差値・合格点情報
2025/07/10
みなさん、こんにちは。
今回は、横浜隼人中学・高等学校についてです。
本記事を読めば、横浜隼人の特色,合格点,偏差値などが分かると思います。
ぜひ志望校検討の参考にしてみてください!
所在地・アクセス
〒246-0026
神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南1丁目3−1
「希望ヶ丘駅」から正門前に停まる相鉄バスが、5分間隔で出ています。
「戸塚バスセンター」から朝夕各2便、正門前に停まる 神奈中バスがあります。
横浜隼人中学・高等学校の特色
横浜市瀬谷区にある横浜隼人中学・高等学校は、「
横浜隼人では、以下の3つの柱を軸に教育を展開しています。
- 学力(Academic Ability):基礎学力の定着に加え、
主体的に学ぶ力を育てるSTEAM教育や、朝読書・英語/ 漢字コンテストなども取り入れています。 - 共生(Symbiosis):体育祭や合唱コンクール、
宿泊研修などを通じて、人と協働する力や豊かな感性を育てます。 - 健康(Health):
担任との対話やカウンセリング体制も整い、 心のケアにも力を入れています。
教育カリキュラムについて、中学では、課題解決型学習(探究学習)を中心に、
高校では進路や個性に応じて複数のコースが設置されています。
- アドバンストコース(旧特選・特進):難関国公立・
私立大進学をめざす学力重視コース。少人数・ 演習中心の授業が特徴。 - プログレスコース(旧進学コース):大学進学をめざしながら、
行事や部活との両立も大切にするコース。 - 国際語科:ネイティブ教員による英語教育と、留学・
研修機会が豊富な語学特化型コースです。
※英語・数学は習熟度別クラス編成、
横浜隼人中学・高等学校では、大学受験に向けた学習の取り組みも豊富に行われています。
- 補習制度(アシスト補習):定期試験前の補習や講習が充実。
つまずきをしっかりサポートします。 - 英語教育の充実:中学から週6時間の英語授業を行い、
うち1時間はネイティブ教員が担当。 英語スピーチコンテストや国内外の語学研修も実施。 - 探究学習:中1~中3の3年間を通じて、プレゼン・レポート・
研究活動など、自ら学ぶ姿勢を養います。 - 進路支援:大学との連携授業、IELTS対策、
データサイエンス講座など、 大学受験を見据えた実践的プログラムも豊富です。
令和7年度(2025年4月時点)
- 国公立大学合格者数:50名(京大・東北大・筑波大など)
- 早慶上理合格者数:45名(早稲田大・慶應大・上智大・
東京理科大) - GMARCH合格者数:148名
- 海外大学進学実績あり(13名)
- 指定校推薦枠は約900大学分
一般受験だけでなく、
公式HP:https://www.hayato.ed.jp/
横浜隼人中学・高等学校の入試情報
中学入試
□入試日(R7年度)□
一般入試型
第1回:2/1
第2回:2/2
第3回:2/6
※入試科目は2科のみ。
適性検査型
第1回(公立中学校一貫入試):2/1
第2回(自己アピール入試):2/2
※公立中高一貫校入試は適性検査のみ。自己アピール入試は、計算と自己アピール作文。
□基準偏差値□
首都圏模試・一般で
2/1…2科SS40
2/2…2科SS41
2/6…2科SS42
適性検査型
公立中高一貫校入試…SS42
自己アピール入試…SS41
*参考サイト:https://www.syutoken-mosi.co.jp/db/hensachi/
倍率は第1回・第2回ともにで1.7倍ほどですが、第3回の倍率は3.1倍(R7年度)と高倍率になるので受験出願プランは入念に練っておく必要があります。
高校入試
大きく推薦と一般に分かれます。
□推薦入試□
詳しくは担任等に確認していただきたいですが普通・特進どちらも5科で”4と5が半々”程度は欲しいところです。検定等での内申加点があるのでこちらも中学担任や入試要項等でご確認ください。
実質倍率は1.0倍なので基準を満たしていれば合格の可能性は非常に高い入試となっている。
□一般入試□
入試日は2/10。
併願基準は中学担任等にご確認いただきたいが、普通科の場合は5科で”オール4”程度、特進コースで”4よりも5が多い”程度は必要。
偏差値目安は普通でSS67、特進でSS62程度。
勉強・受験のご相談はアトムまで
アトム各教室では中学受験・高校受験に対応した授業、志望校別対策授業を行っています。
定期的な面談もあり、いつでも学習受験相談ができる点もご評価いただいております。
中学受験や難関高受験の生徒の中には集団塾との掛け持ちで通ってくれている子もいます。
ご要望等伺い、最適な学習・受験プランをご提案させていただきます。
ぜひお近くの教室までお問合せください!!